もの忘れと認知症について
「もの忘れ」は、誰にでもある事ですが、生活に影響がある場合には認知症の可能性が考えられます。認知症でみられる「もの忘れ」と、年齢に伴う「もの忘れ」の違いを確認していきましょう。 「もの忘れ」と「認知症」の違い 「もの忘れ […]
2022年10月24日
睡眠時無呼吸症候群とは?
睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に呼吸が止まったり、喉の空気の流れが弱くなったりを何度も起こす状態のことです。医学的には、「睡眠1時間あたりの無呼吸や低呼吸の回数が5回以上起こる状態」と定義されています。眠っている間に呼 […]
2022年4月5日
おなかが弱い人
普段から便秘や下痢などの便通の異常とともにおなかの痛みや不快感に悩まされている方はいませんか。このような俗にいう『おなかが弱い人』の多くは過敏性腸症候群といって、内視鏡検査で器質的な異常がないにもかかわらずおなかに不快 […]
2022年3月23日
「脳外科に行くのはどんなとき?」意外と知らない“気軽に受診できる”意外なクリニック!
脳外科と言えば、「大きい病院や総合病院で予約をしないと受けられないのでは?」「深刻な症状がないとそもそも受診できないのでは?」など、敷居の高いイメージがあるのではないでしょうか。実際、脳外科を「一度も受診したことがない」 […]
2022年2月4日
『胆石、胆のう結石、胆管結石』
肝臓は体内の老廃物を代謝し胆汁として便中に排泄する機能を持っています。胆汁はコレステロール、ビリルビン、胆汁酸、水からできています。胆汁は肝臓内の胆管(肝内胆管)、胆のう、総胆管を経て十二指腸に排出され脂 […]
2022年1月5日
逆流性食道炎をほっておくと…
上記のような症状でお困りではありませんか。それは胃食道逆流症(GERD)かもしれません。本来、食道と胃のつなぎ目は筋肉で閉じていますが、何らかの原因でゆるんでしまうと胃酸や内容物が食道に逆流します(胃食道逆流症)。食道 […]
2021年12月8日
感染性胃腸炎の季節
胃腸炎にはウイルスや細菌による″感染性“の胃腸炎とそれ以外のストレスや化学物質などによる″非感染性″の胃腸炎があります。感染性胃腸炎は、ウイルスや細菌などの病原体が口から消化管に侵入し感染することで発症します。感染性胃 […]
2021年11月5日
MRI検査~チェックできる病気や検査時の注意点~
目に見える症状がない時、MRI検査は隠れた病気を見つける上で重要な検査です。おもに「がん検査」で受けるイメージがありますが、実はさまざまな病気の早期発見に有効とされています。また、MRI検査は「大きい病院や総合病院でしか […]
2021年10月6日
脂肪肝はほっといていいの?
近年は飽食の時代であり、食生活が多様化するにつれて、脂肪肝になる方が増えています。人間ドックや健康診断で脂肪肝を指摘される方は男性で約30%、女性で約10%と言われています。ちなみにB型肝炎、C型肝炎は日 […]
2021年9月3日
ピロリ菌ってなに?
昔は胃には強い酸(胃酸)があるため、細菌はいないと考えられていました。しかし1983年ピロリ菌(Helicobacter pylori)の発見以来、様々な研究からピロリ菌が胃炎や胃潰瘍だけでなく、胃がんの […]
2021年8月2日