胃カメラ(胃内視鏡)検査でわかる病気
食道癌、逆流性食道炎、食道静脈瘤、食道裂孔ヘルニア、食道異物、食道乳頭腫、食道粘膜下腫瘍、胃癌、胃腺腫、胃潰瘍、表層性胃炎、萎縮性胃炎、鳥肌胃炎、胃底腺ポリープ、胃過形成性ポリープ、胃アニサキス症、胃静脈瘤、胃粘膜下腫瘍、十二指腸癌、十二指腸潰瘍 など。また、ピロリ菌感染の有無を判定できます。
今でも多い胃がん
日本人の半数の人ががんになり、3人に一人ががんで死亡すると言われています。
最近は、肺がんや大腸癌が増えていますが。発見される胃がんの数は未だに最も多いのです。とくに高齢者の胃がんが多くみられます。しかし、胃がんで死亡する人は減っています。これは早期に発見して、適切な治療を行うことで、ほとんどの場合が完治できた成果であるといえます。したがって、1~2年に1回程度の定期的な内視鏡検査が非常に重要となります。
胃がん以外にも胃潰瘍や十二指腸潰瘍、あるいはピロリ菌感染胃炎などが発見できます。
胃カメラをする意義
胃の検査というと、バリウム検査が主流でしたが、最近の人間ドックでは胃カメラ検査の方が主流となってきています。胃カメラ検査には様々なメリットがあります。
まず、最大の特徴である「直接見ることが出来る」というメリットが大きいです。食道・胃・十二指腸の粘膜の状態を詳しくみることが出来るので、胃潰瘍や胃炎といった良性疾患だけでなく、胃がんの早期発見も可能です。検査中に不審な部分があれば、その場で組織を採取することや、そのまま手術を行うことも可能です。
その他にも、バリウム検査のように放射線被ばくを受けないので、胃カメラ検査の唯一の懸念点であった、「苦痛」という部分に関しても改善されています。
胃カメラ検査はもう苦しくない
胃カメラを受けたことがある方の中には、「とてもつらかった」「もう二度と受けたくない」「ゲップが我慢できなかった」などの感想をお持ちの方も少なくありません。
日本人医師の内視鏡検査の技術は世界でも有数と言われています。にもかかわらず、胃カメラ検査が苦しいと言われるのには理由があります。
体にとって異物であるスコープが胃の中、さらにはその奥の十二指腸まで挿入されるのですから苦しい検査であるのは当然かもしれません。胃カメラ検査で痛みなどを伴う場合は、麻酔を効果的に利用されていないという現状があります。これは、検査時間の短縮など病院側の都合による部分もあります。しかし、麻酔を効果的に利用できると、眠ったまま検査を受けていただけるので、ほとんど無痛での検査が可能になります。
眠るほどの麻酔に抵抗のある方であれば、鼻からカメラを入れる経鼻内視鏡をお勧めします。口からの内視鏡の場合、ゲッと軽く吐くような嘔吐反射が起こるのが苦しいことがありますが、鼻からの内視鏡の場合は、このような反射がほとんど起こらず、苦しくない検査が可能です。
初めて胃カメラを受ける方や、過去に検査で大変な思いをした方にとっても当院での検査はお役に立てると思います。
こんな思いがあればぜひご相談ください
- 胃カメラをしたことがなく検査をするのが不安
- 以前受けた胃カメラ検査がつらかった
- 痛み止めや麻酔を使って楽に検査を受けたい
- ピロリ菌に感染していないか心配
- がんにかかった家族がいるので自分も心配
- 年齢を考えるとそろそろ検査を受けてみたい
- 50歳以上で一度も胃カメラ検査を受けたことがない