腹部超音波検査
超音波検査は患者さまへの身体侵襲がなく(放射線被爆の心配がない)、検査を受ける人の苦痛もなく安全で簡便な検査として広く普及しています。肝臓・膵臓・腎臓・膀胱・前立腺、さらに子宮や卵巣が対象となり、腹痛の原因精査ができます。欠点は、ガスが多く存在すると画像がよく見えないため、胃・腸管の観察にはむいていません。また、胆嚢は食後に収縮してしまい、膵臓は胃のうらにあるため、やはり食後は見えにくいので、原則絶食で検査するのが理想です。検査時間は5~10分程度です。
◆当クリニックでは、朝食を食べずに受診していただければ、予約なしに受診当日に超音波検査が可能です。
投稿者プロフィール

-
臨床経験10年以上の理学療法士です。お身体の健康について情報発信をしていきます。
出身地:大阪市,東淀川区,上新庄
得意分野:脳神経外科、整形外科
納得と安心を与え、地域で信頼され愛されるように日々研鑽しています。
最新の投稿
一般内科2023年10月16日当院で行っているビタミン注射のご紹介
一般内科2023年9月12日過敏性腸症候群 あなたはいくつ当てはまりますか?
一般内科2023年8月21日お腹の痛みや下痢が続く、それって過敏性腸症候群かも?
一般内科2023年7月17日健康診断や人間ドックの結果を生かして、生活習慣を改善しましょう
2018年6月19日