当院でおこなっている高濃度ビタミンC点滴のご紹介
高濃度ビタミンC点滴とは
高濃度ビタミンC点滴療法とは、体に優しいがん治療法や、最先端のアンチエイジング治療として注目されている治療法です。
内服するビタミンCの場合は大量に摂取してもほとんど吸収されず、すぐに体外に排泄されてしまいますが、点滴の場合はビタミンCが体の隅々まで行き渡りやすく血中濃度を20~40倍以上に増やし、健康にも美容にも高い効果が期待できます。
高濃度ビタミンC点滴で期待できる効果
美肌効果
①シミやそばかすのない肌へ
シミ・そばかすの原因となるメラニンを生成する“シロチナーゼ”。ビタミンCが、このシロチナーゼの活動を抑制してくれることにより、シミ・そばかすの生成を抑える効果が期待できます。
②ハリ、潤いのある肌へ
ビタミンCが肌の弾力の基となるコラーゲンやエラスチンを産生し、ハリのある弾力肌になることが期待できます。
またビタミンCは、細胞と細胞の間を埋めている“セラミド”を作るよう働きかけるため、みずみずしい潤いのある肌になることも期待できます。
③お肌のトラブル改善
ビタミンCがニキビの原因となる皮脂の分泌を抑制してくれるため、ニキビの予防・改善の効果が期待できます。また抗炎症作用により、肌荒れの予防や改善、アトピーの症状改善への効果も期待できるといわれています。
アンチエイジング効果
わたしたちは体に取り込んだ酸素が酸化することで老化していきます。高濃度ビタミンC点滴で大量のビタミンCを取り込むことにより、ビタミンC自体が酸化し、体内の酸化を防いでくれます。そのため、老化を緩やかにする効果が期待できます。
疲労回復
疲労の原因となる”ストレス”。このストレスは、ビタミンCを多く消費します。高濃度ビタミンC点滴は、ストレスによるビタミンCの消費を一度に補うことができるため、ストレスの緩和、疲労の回復を早める効果が期待できます。
免疫力アップ
ビタミンCが、病気と闘う白血球の働きを活性化させ、免疫機能を高め、かぜの予防の効果などが期待できます。
※上記の効果には個人差がございます。予めご了承ください。
ゆうメディカルクリニックの高濃度ビタミンC点滴療法
ゆうメディカルクリニックでは以下の内容で、高濃度ビタミンC点滴をおこなっております。
■完全予約制:ご予約はお電話にて承っております。
■診療可能日:月曜日~土曜日(木曜・土曜の午後は除く)
■料金
10g | 5,500円 |
20g | 8,000円 |
30g | 10,500円 |
40g | 12,500円 |
50g | 14,000円 |
G6PD検査 | 5,500円 |
※G6PD検査とは、G6PD欠損症を調べる検査です。G6PD欠損症と判明された場合、高濃度ビタミンC点滴を受けることができません。
※他院で既にG6PD検査をされている方は結果用紙をご持参ください。
※G6PD検査を受けていただいた際は、検査結果が出るまでは高濃度ビタミンC点滴を受けることが出来ません。結果が分かり次第、後日、再度ご来院いただくことになります。
《おわりに》
ゆうメディカルクリニックでは身体の基本的な検査をはじめ、血液検査や心電図検査、胃カメラ、大腸カメラなど幅広い検査が可能で、詳細な検査を迅速・的確に行うことができます。また、豊富な検査設備が整っているため、検査・診断を行う際の効率が抜群です。
上新庄を中心に東淀川区などの大阪市内からや、吹田市や摂津市、守口市など遠方からも多くの患者様にご来院いただいているゆうメディカルクリニックなら、もっと身近に、そして気軽にお身体の健康に関する相談をお受けすることができます。
また、ゆうメディカルクリニックでは自由診療メニューとして美容・エイジングケアに効果のある高濃度ビタミンC点滴や、NMN点滴などもおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。
お身体のことでお悩みがある方は是非一度「ゆうメディカルクリニック」へお越しください。
《アクセス》
電車でお越しの方は… 阪急電鉄「上新庄」駅より徒歩13分 今里筋線 「だいどう豊里」駅より 徒歩13分
お車でお越しの方は… 東淀川警察署交差点から北西へ20m 1階は全て駐車場
投稿者プロフィール

- 健康的な暮らしに役立つ知識や、クリニックの最新情報をゆうメディカルクリニックの院長が定期的に発信していきます。
最新の投稿
一般内科2024年9月4日「冷房病(クーラー病)」をご存じですか?
一般内科2024年8月2日熱中症について知識を深めよう|効果的な予防対策
一般内科2024年7月1日人間ドックの相談窓口ができました!
一般内科2024年5月17日気圧の変化で起こる辛い頭痛
2024年3月15日