「冷房病(クーラー病)」をご存じですか?
9月になり、少し日中の暑さが和らいだように思うこの頃ですが、それでもまだ蒸し暑くて寝苦しい日々が続いています。
先月のコラムでは<熱中症>について書きましたが、この時期、同じぐらい気を付けたいのが「クーラー病」とも呼ばれる<冷房病>です。
今回は、冷房病の原因、症状、予防方法や、冷房病になりやすい人の特徴などについて紹介していきます。
冷房病はなぜ起こるのでしょうか?
冷房病とは、急激な気温差によって自律神経が乱れ異常をきたす状態を指します。
ヒトの体は暑さを感じると汗をかいて熱を外に逃すことで体温を下げるのですが、冷房のきいた部屋にいるときも放熱されることで結果的に体温が下がりすぎてしまう可能性があります。
また、室内の温度が低く屋外との温度差が生じることで、自律神経が乱れて体温調整がうまくできなくなり、結果的に冷房病を招くことになりやすいのです。少し暑さが和らいできたので、数時間に一度は空調を切って窓を開け、空気を入れ替えて室内が冷えすぎないようにしましょう。
冷房病になりやすい人
冷房病になりやすい人には、通常とは異なる特徴があると言われています。
普段から体温が低めの方、もともと冷え性の自覚がある場合には、冷房で身体が冷却されることでさらに体温が低くなりやすいために冷房病にかかるリスクが高いと指摘されています。
また、女性や高齢者は筋肉量が少ないと考えられることから、冷房によって過度に身体が冷えやすく冷房病にかかりやすい傾向があり、それ以外にも、常に一定の室温に保たれている環境下にいる人、あるいは動脈硬化や血管老化に伴って皮膚感覚が鈍くなっている方も同様の傾向にあります。
冷房病の主な症状
冷房病の具体的な症状は様々です。冷えや肩こり、微熱、喉の痛み、顔面の火照り、頭痛、腰痛、腹痛、胃痛、下痢、倦怠感、身体の浮腫、吐き気、生理痛の悪化、神経痛など過剰な気温差から生じるストレスや自律神経の乱れが身体に引き起こす反応は個人差があります。
冷房病を予防するには
エアコンの温度設定は適正に
皆さんはエアコンの設定温度を何度にしていますか?標準的な至適温度といわれるのは25~28℃です。これを目安に室温を調整してみてください。
また、エアコンの風が直接あたらないようにすることも大事です。これは扇風機でも同じことがいえますが、風が肌に直接あたると体温が奪われるため危険です。風向きの調整も忘れないようにしましょう。
服装で体温調整をする
職場や公共の場など、自分の感覚だけで設定温度や風向きを変えることが難しい場合は、薄手の上着を着るなど、腕や首元などにも直接風が当たらないように工夫し、身体を冷やさないようにしましょう。特に冷えやすい足元や腹部を靴下や肌着などで守るようにするのもおすすめです。
体温保持ができる生活習慣をつける
毎日の【食事】【運動】【入浴】で、日頃から体温保持につながる生活習慣を身に着けておくことも重要です。
【食事】…エアコンのきいた部屋で冷たいものばかりを口にすると、外からも内からも体を冷やしてしまうため、なるべく温かい食事や飲み物を摂るようにしましょう。
【運動】…日頃から体を動かし汗をかきやすい体に整えておくことが大事です。特に足先は冷えやすいため、適度に歩いて足の筋肉を使うことで血流が良くなり、代謝も上がります。
【入浴】…湯船につかることで体が温まり適度な水圧が血流を改善してくれます。
残暑厳しい毎日ですが、体調や生活習慣を上手く整えながら毎日を健やかに過ごせるようにしましょう。
《おわりに》
ゆうメディカルクリニックでは身体の基本的な検査をはじめ、血液検査や心電図検査、胃カメラ、大腸カメラなど幅広い検査が可能で、詳細な検査を迅速・的確に行うことができます。また、豊富な検査設備が整っているため、効率的かつスピーディーな検査・診察が可能です。
上新庄をはじめ、東淀川区など大阪市内だけでなく、吹田市、摂津市、守口市といった遠方からも多くの患者さまにご来院いただいているゆうメディカルクリニックなら、もっと身近に、そして気軽にお身体の健康に関する相談をお受けすることができます。
また、当院では自由診療メニューとして美容・エイジングケアに効果のある高濃度ビタミンC点滴や、NMN点滴などもおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。
お身体のことでお悩みがある方は是非一度「ゆうメディカルクリニック」へお越しください。
投稿者プロフィール
- 健康的な暮らしに役立つ知識や、クリニックの最新情報をゆうメディカルクリニックの院長が定期的に発信していきます。
最新の投稿
- 一般内科2024年9月4日「冷房病(クーラー病)」をご存じですか?
- 一般内科2024年8月2日熱中症について知識を深めよう|効果的な予防対策
- 一般内科2024年7月1日人間ドックの相談窓口ができました!
- 一般内科2024年5月17日気圧の変化で起こる辛い頭痛
2024年9月4日