胃カメラ検査

胃カメラ(胃内視鏡)検査とは

胃内視鏡検査の様子

胃カメラ(胃内視鏡)検査は、先端部に搭載された小型撮像素子(CCDなど)を介してモニターに体内の様子を映し出します。食道・胃・十二指腸を直接観察することでピロリ菌の感染や胃・十二指腸潰瘍、胃癌、食道癌などがないかを診断します。
また、組織を採取し顕微鏡検査をする事で細胞を詳しく検査することが出来ます。

最新のデジタルビュアー

胃カメラ画像

検査で撮影した胃カメラ画像は、最新のデジタルビュアーでご覧いただきます。病気の変化が鮮やかに写しだされます。検査当日、画像を見ながら説明をさせていただきます。

当院の胃カメラ(胃内視鏡)検査の特徴

1

苦しくない内視鏡検査
胃カメラ検査は苦しいというイメージがあり、抵抗を持たれる方がいらっしゃいます。当院では、静脈麻酔によって眠っている間に検査を完了させることができるので、苦しくありません。また、静脈麻酔を使用しなくても、鼻からカメラを入れる経鼻内視鏡も完備しておりますので、苦しくない検査を受けていただくことが可能です。

2

最先端の内視鏡機器を完備
内視鏡検査ではカメラの性能によって、異常の発見のしやすさが大きく変わってきます。当院では、富士フイルムの最先端内視鏡機器を使用することによって、微細な病変の観察が可能となっています。早期がんの発見や、消化器の異常診断に最適な医療機器を採用しています。

3

当日でも検査が受けられる充実体制
腹の調子が悪いなどの症状で当院に受診される方で、検査が必要になるケースもあります。通常、後日検査を受けることが多いですが、当院の場合は受診当日に内視鏡検査を受けていただくことも可能です(当日の朝、絶食の状態で来ていただく必要があります)。
小回りが効くというクリニックの利点と、充実した検査機器、経験豊富な優秀なドクターによって、当日検査が可能な体制を整えております。

胃カメラ(胃内視鏡)検査でわかる病気

食道癌、逆流性食道炎、食道静脈瘤、食道裂孔ヘルニア、食道異物、食道乳頭腫、食道粘膜下腫瘍、胃癌、胃腺腫、胃潰瘍、表層性胃炎、萎縮性胃炎、鳥肌胃炎、胃底腺ポリープ、胃過形成性ポリープ、胃アニサキス症、胃静脈瘤、胃粘膜下腫瘍、十二指腸癌、十二指腸潰瘍 など。また、ピロリ菌感染の有無を判定できます。

今でも多い胃がん

日本人の半数の人ががんになり、3人に一人ががんで死亡すると言われています。
最近は、肺がんや大腸癌が増えていますが。発見される胃がんの数は未だに最も多いのです。とくに高齢者の胃がんが多くみられます。しかし、胃がんで死亡する人は減っています。これは早期に発見して、適切な治療を行うことで、ほとんどの場合が完治できた成果であるといえます。したがって、1~2年に1回程度の定期的な内視鏡検査が非常に重要となります。
胃がん以外にも胃潰瘍や十二指腸潰瘍、あるいはピロリ菌感染胃炎などが発見できます。

胃カメラをする意義

胃の検査というと、バリウム検査が主流でしたが、最近の人間ドックでは胃カメラ検査の方が主流となってきています。胃カメラ検査には様々なメリットがあります。
まず、最大の特徴である「直接見ることが出来る」というメリットが大きいです。食道・胃・十二指腸の粘膜の状態を詳しくみることが出来るので、胃潰瘍や胃炎といった良性疾患だけでなく、胃がんの早期発見も可能です。検査中に不審な部分があれば、その場で組織を採取することや、そのまま手術を行うことも可能です。
その他にも、バリウム検査のように放射線被ばくを受けないので、胃カメラ検査の唯一の懸念点であった、「苦痛」という部分に関しても改善されています。

このような症状はありませんか?

  • 胃もたれ、胃の不快感、お腹がはる、胸やけ、胸の痛みがある
  • 吐き気がする、酸っぱいもの・苦いものがこみあげてくる
  • のどに違和感、乾いた咳が続く、食べ物が飲み込みづらい
  • 息がくさいと感じる
  • 黒い便が出た
  • 貧血、体重減少、食欲不振

胃カメラ検査はもう苦しくない

胃カメラを受けたことがある方の中には、「とてもつらかった」「もう二度と受けたくない」「ゲップが我慢できなかった」などの感想をお持ちの方も少なくありません。
日本人医師の内視鏡検査の技術は世界でも有数と言われています。にもかかわらず、胃カメラ検査が苦しいと言われるのには理由があります。
体にとって異物であるスコープが胃の中、さらにはその奥の十二指腸まで挿入されるのですから苦しい検査であるのは当然かもしれません。胃カメラ検査で痛みなどを伴う場合は、麻酔を効果的に利用されていないという現状があります。これは、検査時間の短縮など病院側の都合による部分もあります。しかし、麻酔を効果的に利用できると、眠ったまま検査を受けていただけるので、ほとんど無痛での検査が可能になります。
眠るほどの麻酔に抵抗のある方であれば、鼻からカメラを入れる経鼻内視鏡をお勧めします。口からの内視鏡の場合、ゲッと軽く吐くような嘔吐反射が起こるのが苦しいことがありますが、鼻からの内視鏡の場合は、このような反射がほとんど起こらず、苦しくない検査が可能です。

初めて胃カメラを受ける方や、過去に検査で大変な思いをした方にとっても当院での検査はお役に立てると思います。

こんな思いがあればぜひご相談ください

  • 胃カメラをしたことがなく検査をするのが不安
  • 以前受けた胃カメラ検査がつらかった
  • 痛み止めや麻酔を使って楽に検査を受けたい
  • ピロリ菌に感染していないか心配
  • がんにかかった家族がいるので自分も心配
  • 年齢を考えるとそろそろ検査を受けてみたい
  • 50歳以上で一度も胃カメラ検査を受けたことがない

検査の流れ

  1. 検査当日

    朝は絶食でご来院ください。
    検査に関する問診票にお答えいただきます。(胃内視鏡検査の経験の有無、既往歴、常用しているお薬、アレルギーの有無など)入れ歯、コルセット、腹巻、ガードルなどをお取りください。
    また、女性の方は、口紅をふき取ってお待ちください。

  2. 検査前

    胃の中をきれいにするお薬(ガスコンドロップ)を飲んでいただきます。
    胃の動きを抑えるお薬(ブスコパン)を注射します。
    麻酔を希望された方は静脈麻酔を用いて眠ってる間に検査します。

  3. 検査後

    検査室

    静脈麻酔を希望された方は、眠気や貧血を起こす場合がございます。
    検査後は「安静室」にてしばらく休憩していただきます。
    検査後の自動車・バイク・自転車の運転は避けてください。