診療内容
MENU
診療内容一覧
水虫
水虫とは、白癬菌というカビ(真菌)の一種が、皮膚の角質層に感染することが原因で起こる病気です。
感染部位は様々で、部位によって足白癬、爪白泉、体部白癬、股部白癬と呼び方が異なります。水虫の9割近くは足白癬で(靴を履くことで足が蒸れ、菌に好まれる高温多湿な環境ができてしまうため)、足の指の間、指の付け根や足裏、ふち、かかとに症状が現れます。また感染経路として、ジムや浴室マットなどがよく上げられます。保菌者の踏んだものを後から踏み、感染してしまうケースです。
菌がついた場合、皮膚に定着するまでに24時間以上を要します。そのため外で入浴した際は自宅で足を拭くことで予防ができます。また家族に保菌者がいればマットやスリッパを別にすることで感染を防ぐことができます。
白癬菌は蛋白(ケラチン)を栄養源に生きています。ケラチンは体部や股部など様々な場所で多く存在しているため、そういった場所には白癬菌も感染しやすいです。感染した白癬菌は皮膚の表面に病変を作ってしまうのです。
水虫だと疑わしい場合には、白癬菌が寄生していると思われる部分をハサミやメスで切り取って、顕微鏡で観察するという検査を行い、診断します。
水虫の症状
- 皮膚がふやけて皮がむけ、むず痒さを覚える
- ジュクジュクとただれる
- 乾燥し、皮が薄く剥けて赤くなったり、皮膚に亀裂が入ったりする
- 指の付け根、足の裏やフチにできた場合
- 水ぶくれができる。症状が進行すると大きくなったり赤く膨れ上がったりし、ひどいかゆみに襲われる
- 足裏全体やかかとにできた場合
目立った症状はないことが多いが、カサカサと粉をふいたような状態になる - 爪にできた場合
爪が白色や褐色に濁る。もろくなり、爪が崩れやすくなる。
お悩みの症状はありませんか?
診療内容一覧
医院概要INFORMATION
-
住所
-
〒533-0014 大阪府大阪市東淀川区豊新1-21-29
-
電話
-
電車でのアクセス
-
阪急電鉄 上新庄駅より徒歩13分
-
今里筋線 だいどう豊里駅より徒歩13分
-
車でのアクセス
-
東淀川警察署交差点から北西へ20m
(1階は全て駐車場です)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - |